
111: 名無しさん 2023/01/29(日) 20:29:32.57 ID:3isgjy91d
高レート行けば味方にこいつマジゴミだなって奴いなくなんの?自分が弱いのはまず置いといて
114: 名無しさん 2023/01/29(日) 20:32:44.45 ID:CE6Ao/YC0
>>111
格差マッチングはむしろ上の方が起こりやすいんじゃない?
母数少ないし、埋め合わせの雑魚が入ってきそう
格差マッチングはむしろ上の方が起こりやすいんじゃない?
母数少ないし、埋め合わせの雑魚が入ってきそう
130: 名無しさん 2023/01/29(日) 20:42:27.93 ID:AGuN7TH70
>>111
高レートがいくつを指してるか知らんが
2000程度じゃ溢れるほどゴミがいる
高レートがいくつを指してるか知らんが
2000程度じゃ溢れるほどゴミがいる
135: 名無しさん 2023/01/29(日) 20:46:14.81 ID:3isgjy91d
>>130
例えばどんな?ホコ関門忘れとかいる?
例えばどんな?ホコ関門忘れとかいる?
136: 名無しさん 2023/01/29(日) 20:48:04.41 ID:AGuN7TH70
>>135
それは俺がやったりする
それは俺がやったりする
117: 名無しさん 2023/01/29(日) 20:34:21.96 ID:Fb3JEbYD0
自分は上手くて仲間が地雷←まちがい
自分も地雷←せいかい!
自分も地雷←せいかい!
120: 名無しさん 2023/01/29(日) 20:36:15.94 ID:RAlW4MVya
マッチ条件が超緻密な細分化でもされないかぎり自分に見合わないクソ味方とマッチする問題はいつまでもついて回る
だから極論言うと実力差を見抜いて立ち回りを変えるスキルがなければ安定なんてするはずない
ただ敵はともかく味方を一試合の間に推し量るのはちょっと無理でしょと思わなくもないが
リザルトの数字見るまでクソが紛れていることに気付かないのもそれはそれで情けない気がする
だから極論言うと実力差を見抜いて立ち回りを変えるスキルがなければ安定なんてするはずない
ただ敵はともかく味方を一試合の間に推し量るのはちょっと無理でしょと思わなくもないが
リザルトの数字見るまでクソが紛れていることに気付かないのもそれはそれで情けない気がする
126: 名無しさん 2023/01/29(日) 20:40:02.10 ID:MvGGR67aa
>>120
真面目にキャリーしようと頑張ってた頃は意識して無かったけど
諦めて明らかにダメそうな試合はゴミ味方を撃ち続ける事にしたらゴミを見極める眼が養われてちゃんと初動で把握できる様になったわ
真面目にキャリーしようと頑張ってた頃は意識して無かったけど
諦めて明らかにダメそうな試合はゴミ味方を撃ち続ける事にしたらゴミを見極める眼が養われてちゃんと初動で把握できる様になったわ
129: 名無しさん 2023/01/29(日) 20:42:13.47 ID:2iiTXNwB0
>>126
闇の力を理解してパワーアップした主人公みたいでかっこいい
闇の力を理解してパワーアップした主人公みたいでかっこいい
コメント
コメント一覧 (6)
splika3
が
しました
しかも味方の1人はラクトで、その人が一番数字とってるという
ラクトマン来ちゃったから頑張らないと、と思って戦ったら明らかに敵も味方も強すぎてついていけてなかった
王冠はついてないけど、2600〜2400くらいの人らなんかねぇ・・・そこに敵は後衛の2000、自分が前衛の2000で紛れ込んでしまった感じ
何が言いたいかと言うと、平均レートでいいから見せてほしいとは思った
splika3
が
しました
splika3
が
しました
コメントする