no title
321: 名無しさん 2023/02/02(木) 17:24:21.28 ID:b2R4Dcr2d
今はプロ団体があるようなゲームは大体がPCだよね
そう言えばスプラのプロって何やってんのか知らんわ
コミュニティの大会でチームごっちゃでわいわいやってるイメージ

322: 名無しさん 2023/02/02(木) 17:27:27.80 ID:YtGNP5mo0
>>321
だいたいがスポンサーの商品紹介とか大会のゲストや解説するもんだけどニンテンドーのゲームのプロゲーマーってあんまりしないイメージあるわ
当人が芸人体質ならラジオ出演とかもするぞ

323: 名無しさん 2023/02/02(木) 17:27:37.24 ID:lJfbuA+z0
>>321
ほぼ配信者化してるんじゃない?
日本だと法律的にゲーム大会の賞金に大金は出せないって聞いた事あるから海外で流行ってないスプラのプロはなんか兼業しないと無理そうだね

326: 名無しさん 2023/02/02(木) 17:34:37.16 ID:sMNjNRgw0
プロとは言うけどなんか大会出てる気配ないしひたすらユーチューブで〇〇が強い!ってバンカラでやる動画出してXの動画あげない人もいるし
スプラのプロってぶっちゃけ何がプロなのかよくわからん

330: 名無しさん 2023/02/02(木) 17:40:39.55 ID:23CzKXZ6d
>>326
大会はだいたいの奴が出てるけど対して話題にならない
基本つべの動画はエンタメでオプレとかの配信では真面目にやってるよ

あと一応スポンサーが付いてるからプロってことなんやで

328: 名無しさん 2023/02/02(木) 17:37:58.71 ID:AQsAUbTWr
企業からお金貰ってればプロだし昔麻雀のプロが「名乗るだけなら誰でも今日からプロになれる」って言ってたからプロはプロ

332: 名無しさん 2023/02/02(木) 17:42:12.06 ID:YtGNP5mo0
>>328
テニスの日本プロも協会に一万円くらい出せばライセンス発行してくれるって聞いた覚えあるわ


参照元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1675303116/