トーピード
204: 名無しさん 2023/03/12(日) 12:49:52.76 ID:oRFDQJ1gd
トーピードはもし弱体化するなら
移動速度を20%ぐらい落とすとかかな

208: 名無しさん 2023/03/12(日) 12:52:45.43 ID:wcs4M9AP0
>>204
塗りの弱体と子爆弾の当たり判定縮小かな
分裂後にぬれすぎ

216: 名無しさん 2023/03/12(日) 12:59:22.00 ID:oRFDQJ1gd
>>208
遅くなればいまより撃ち落とせるし、
撃ち落とされない限り連投はできないから
遅くなる程度でいいんじゃないかなぁ

213: 名無しさん 2023/03/12(日) 12:57:35.53 ID:xUpan23e0
トーピードは爆発したあと謎に2回爆発する判定無くすべきだと思うわ
意味不明過ぎんだよあの挙動
ロボットボムは床をテクテク歩いて一回しか爆発しないのにトーピードは空を飛んで追尾してしかも二段階でゆっくり爆発するのほんとバカじゃね?って思うわ
トライストリンガーの榴弾みたいな挙動ならわかるけど自動追尾と長時間の制圧か視線誘導の2択を迫ることができる性能が許されてるのか意味不明だしスプラ2の要素本当にナンセンスなものばかりだ

229: 名無しさん 2023/03/12(日) 13:09:32.29 ID:oRFDQJ1gd
>>213
ロボムは壊せないのが大きいし
一確でキルできるので棲み分け出来てないかな

246: 名無しさん 2023/03/12(日) 13:18:34.30 ID:xUpan23e0
>>229
別にロボムとの差別化がうんぬんだとかの話はしてないよ

単に追尾性能が確実にロボムより優れてて壊されたら爆発しないとは言えチャージ系武器への嫌がらせ性能は最低限維持し、壊さなきゃアホみたいな長時間のダメージゾーンを作るとかいう他のボムと比べても頭トーピードで使い手がうまい!って感じではないつまらねえもの作れるセンスどうなってんだろうなっめ話

222: 名無しさん 2023/03/12(日) 13:05:26.66 ID:0i+lJvCf0
今更トピは弱体化されんだろ
第一環境に入ってないしどうせゴミ〇イジ使い達が勝率おとしまくってるから

不快なサブスぺばっかなのは2からの負の遺産だから諦めるしかない

231: 名無しさん 2023/03/12(日) 13:09:54.09 ID:nkhvxS3Rp
エクスダイナモにトピ投げるの楽しいから弱体化やめてほしいゾ


参照元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1678578323/